
CO2濃度をはじめとしたさまざまな空気の情報を収集し、
リアルタイムで見える化します
携帯電話回線を内蔵で、あらゆる場所に設置可能
携帯電話回線の内蔵により、バス・電車の車内など移動する場所やインターネット環境の準備できない室内などでも利用できます。
収集したデータをすぐに見える化
収集したデータは、すぐにサーバにアップロードされるので、パソコンやスマートフォンからリアルタイムの状況を閲覧できます。機器からCSVデータを回収して、Excelで集計を行う必要はありません。
データのクラウド管理で、離れた場所からCO2濃度を把握
データをクラウドで管理するため、離れた場所からでも人の密集状況や換気状況の悪化を把握し、換気頻度などの計画を立てることができます。CO2濃度が高い場合にメールで通知できるので、迅速な換気が可能になります。
設定不要。コンセントに差し込むだけ
通信設定をした状態で出荷するため、コンセントに差し込むだけで動作します。面倒な通信設定や機器の設定などは不要です。
このような場所でのご利用をおすすめします
- 病室
- ジム・スポーツ施設のトレーニングルーム
- オフィスの研修室・会議室・休憩室
- 学校や塾の教室
- 介護施設の共用部分・個室
- 美容院などの複数店舗
- 人が密集しやすい部屋を多く持つ建物
- その他、換気状況や空気の品質が気になる場所
コンセントさえあればどこでも動作するため、設置後にCO2濃度が上がらないことがわかれば、別の場所に移動させるなど、施設内でのCO2濃度を調査するような目的での導入事例もございます。